目次
青島神社
2日目は、午前中に予定していた仕事を終え、まず向かったのは青島神社です。
実はこちら、鵜戸神宮から宮崎市内に向う通り道にあったのですが、もう日が落ちてしまったので諦めたのでした。
両脇が海に囲まれた道を離れ小島に向けて歩いていきます。開放感があるので晴れていたらもっとよかっただろうなぁ。

しばらく歩くと門にたどり着きます。とてもきれいです。

中に入って向かって右手にある絵馬のトンネルを奥に進むと…

小さなお社があります。古事記や日本書紀にも登場する神様が祀られています。

持ってみて予想より軽く感じると願いが早く叶うという『おもかる石』です。

お参りの後、記念に御朱印を頂きました。

海に囲まれ、南国のような木々が生い茂る中に朱色の神社。
他の神社にはなかなかない雰囲気を味わえるおすすめスポットでした。