目次
霧島神宮
まず初めに行ったのは『霧島神宮』です。
宮崎って書いてあるのに鹿児島やないかい!というのは置いといてください笑

この参道を歩くの気持ちよかったなぁ。やっぱ東京から来て真っ先に癒やしてくれるのは木々の心地よい香りです。

霧島神宮は、古事記や日本書紀の天孫降臨にゆかりのある、由緒正しき神社とのこと。朱色が映える立派な社と、それを取り囲む背の高い木々。パワースポットであることに疑いがない荘厳さです。

こちらは拝殿かな?平日にも関わらず沢山の観光客が来ていました。

霧島神宮の御神木。樹齢約800年。鎌倉時代くらいからこの場所にあり続けるんですね…

もうちょっとゆっくりしていたかったけど、時間の都合もあり、記念に御朱印をいただいて次の目的地へ向かうことにします。