こんにちは、OSSANZの半治です。
この記事では沖縄・伊良部島にある『佐和田の浜』の見どころや楽しみ方をご紹介します。
渡口の浜と並び「伊良部島を代表するビーチ」と言われる佐和田の浜は、遠浅の美しい海に巨岩が転がる少し珍しい光景のビーチ。
日中の美しさもさることながら、夕方は夕日スポットとしてまた別の姿を見せてくれます。
佐和田の浜について

伊良部島・下地島の境にある佐和田の浜は、日本の渚百選にも選ばれています
無数の岩が点々と転がっていますが、これらは何と1771年の八重山地震による津波で運ばれてきた岩とのことでした。
八重山地震(やえやまじしん)は、1771年4月24日(明和8年3月10日)午前8時頃に八重山列島近海を震源として発生した地震である。推定マグニチュード7.4 – 8.7。
地震動による被害は僅かであった一方、この地震が引き起こした大津波により先島諸島が大きな被害を受けた。この大津波は、牧野清による『八重山の明和大津波』(1968年)以降、日本の元号を取って明和の大津波とも呼ばれている。
引用:Wikipediaより
これだけ無数の大岩が海底から運ばれてくるわけですから、その凄まじさは想像を絶しますね。
佐和田の浜では遊泳できる?

泳いでる人もちらほらいましたが、佐和田の浜は天然ビーチであって正式な海水浴場ではないようです。
泳ぐ場合は自己責任となりますので、安全確認の上、気をつけて入ってください。
佐和田の浜を眺めながら『BOTTA』でピザを食べよう

佐和田の浜を眺めながらテラス席でピザを楽しめる『Pizza & Caffe BOTTA』は超絶おすすめです。
座席数も少ないので、必ず行きたい場合は前日の予約が確実。当日向かう場合も事前に席の空き状況を確認したほうがいいでしょう。
施設名 | Pizza & Caffe BOTTA (ボッタ) |
所在地 | 沖縄県宮古島市伊良部佐和田1726-4 |
電話番号 | 0980-78-5010 |
営業時間 | 11:30~16:00 |
定休日 | 火曜日 |

佐和田の浜は伊良部島でも有名な夕日スポット

人工物もほとんど見えず、目の前には遠浅の海が広がるだけ。
この雰囲気の中で見る夕日は「素晴らしい」の一言。
宮古島近辺には夕日スポットがいくつかありますが、その中でも人が少なめの穴場スポットかもしれません。
参考程度に伊良部島の日没時間を月別にまとめた情報(2022年)を紹介します。
日付 | 日没 |
---|---|
2022年01月01日 | 06:01:35 PM |
2022年02月01日 | 06:24:03 PM |
2022年03月01日 | 06:41:19 PM |
2022年04月01日 | 06:55:25 PM |
2022年05月01日 | 07:08:59 PM |
2022年06月01日 | 07:24:26 PM |
2022年07月01日 | 07:32:48 PM |
2022年08月01日 | 07:24:12 PM |
2022年09月01日 | 06:58:32 PM |
2022年10月01日 | 06:26:48 PM |
2022年11月01日 | 05:59:22 PM |
2022年12月01日 | 05:49:38 PM |
自分が行く時期と照らし合わせて見ましょう。日没時間の1時間ほど前に到着し、徐々に変わっていく景色を楽しんでみてください。
アクセス・駐車場
所在地 | 〒906-0000 沖縄県宮古島市伊良部佐和田1725 |
宮古島の中心街から車で約30分。ビーチのすぐ手前が無料駐車場になっています。
最後に
日中、ランチタイム、夕刻といったいように、それぞれの時間帯で違った楽しみ方ができるのが佐和田の浜の魅力です。
是非ご自身のスケジュールに合う時間帯に訪れて、素晴らしい景色を楽しんでください。
本記事で紹介した場所以外にも、宮古島には男旅、おっさん旅で楽しめる魅力的な場所が沢山あります。
宮古島旅行を楽しむ際の参考に、以下の記事も是非ご覧ください。