下地島の通り池は自然の迫力と神秘性を兼ね備えた絶景スポットだった

こんにちは、OSSANZの半治です。

この記事では沖縄・下地島にある『通り池』の見どころや楽しみ方をご紹介します。

下地島に来たら必ず訪れたい観光地の一つである通り池。自然が作り出した迫力かつ神秘的な景観に驚かされると思います。

目次
スポンサーリンク

通り池とは

通り池がある下地島は、伊良部島とほぼ陸地を接する近さ。

石灰岩でてきたこの場所は、長い年月をかけて雨や海水に侵食されて空洞化し、その天井が何らかの理由で滑落、今の形になったらしいです。

途方もない時間軸すぎてもはやよくわかりません…。

スポンサーリンク

通り池までの道のり

こちらは通り池前の駐車場。案内板横の入口からジャングルのトンネルのような道を通って進みます。

この段階では本当にそんな巨大な池があることが疑わしく思えます。

少し歩くと徐々に開けてきます。

スポンサーリンク

開けたところからまもなくで到着。観光スポットだけあり、平日にも関わらず人が多いです。

こちらが2つある大きな池の海側です。

海側の池が直径75m、陸側の池が55mの大きさ。

実際に見ると噴火口の様に大きい…。海水の侵食でこれほどまでに大きな穴が空くとは、自然の力と時の流れとはすごいものです。

あいにくの曇り空だったため『神秘的な青色』ではありませんでしたが十分感動するレベル。

こちらは内陸側。海側に比べて若干小さいといってもかなりの迫力です。

海側の洞窟とは水面下の洞穴で繋がっており、このような地形は全国的にもとても珍しいとのこと。

そのため、通り池は国の名勝及び天然記念物に指定されています。

スポンサーリンク

通り池でのダイビング

通り池はダイビングスポットとしても有名です。

しかし、海水と淡水が入り交じる水質や独特の地形と言った条件も相まって、ダイビング初心者向けではないようです。

興味がある方は事前に下調べをしっかりしておきましょう。

通り池へのアクセス・駐車場

宮古島の中心街から車で約30分。通り池入り口が無料駐車場になっています。

最後に

下地島の通り池は、伊良部島に来たら必ず訪れたい絶景スポットです。是非この場所で自然の迫力と神秘的な景観を楽しんでみてください。


本記事で紹介した場所以外にも、宮古島には男旅、おっさん旅で楽しめる魅力的な場所が沢山あります。

宮古島旅行を楽しむ際の参考に、以下の記事も是非ご覧ください。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
目次